
JFC TAKADA の理念
JFC TAKADA は、豊後高田に深く根ざし、地域の皆さまに愛され続ける 親しみやすいサッカークラブ を目指しています。
私たちは、サッカーという素晴らしいスポーツを通して、子どもたちが 礼儀・自律・協調性 を身につけ、人として大きく成長していくことを 何より大切にしています。
単に技術を教えるだけでなく、将来、社会で活躍できる 豊かな心を持った人材 を育てること、そして サッカーを心から楽しみ、愛し続ける選手 を育てることが 私たちの使命です。
このクラブでの活動が、子どもたちにとっての成長の場であるだけでなく、 保護者の皆さま、指導者、地域の方々など、関わるすべての人にとって 学び・交流・憩いの場 となることを願っています。
JFC TAKADA から、将来プロの舞台を目指す選手が生まれること。 生涯にわたってサッカーを楽しむ人や、未来の指導者として サッカーの普及に貢献する人材が育つこと。 これこそが、私たちの目指す未来であり、クラブの根幹を支える理念です。
地域とともに、未来へ⚽️✨
チームについて
キッズクラス (年中〜年長)
対象:
年中・年長 (4〜6歳)
サッカーを始める最初のステップにおすすめです。
活動場所: 体育館
特徴:
- サッカーとの”はじめての出会い”を大切に
- ボール遊びで体を動かす楽しさを体験
- 基本的な動きやルールを自然に習得
- 仲間と一緒に活動し、協調性や社会性を育む
楽しく遊びながら、サッカーの基礎を学びます
エンジョイクラス (小学1年生〜初心者)
対象:
- 小1未経験者 (3ヶ月間参加)
- サッカー歴1年未満の小学生
- サッカーを楽しみたい子
- アカデミーは早いと感じる子
特徴:
- 「楽しむ」ことを第一にゲーム感覚で練習
- ドリブル・パス・シュートの基本を遊びながら習得
- サッカーが好きになるきっかけづくり
- アカデミーへの橋渡しとなるステップアップクラス
ENJOY 楽しさ重視
アカデミークラス (小学生・プロ志向)
対象:
・初心者の小1はまず3か月間エンジョイクラスでプレー
(その後、コーチ判断で参加可能)
・サッカー経験者・プロ志向の小学生
特徴:
- 基礎〜応用まで徹底的に技術を磨く
- 試合形式練習で判断力と戦術理解を習得
- 技術・戦術・メンタルを総合的に育成
- プロや全国大会を目指す選手向けの本格育成環境
PRO プロフェッショナル育成
まとめ
年中〜年長
小1〜初心者
小学生・プロ志向
年齢・経験・志向に合わせた3つのクラス
JFC TAKADAでは、
「サッカーを始めたい子ども」から「プロを目指す選手」まで、年齢・経験・志向に合わせた3つのクラスを用意。
それぞれの個性と成長に寄り添いながら、楽しく・本格的に学べる環境を整えています。
試合参加について
エンジョイ・アカデミー問わず参加可能
※現在は上記の方針で運営していますが、今後変更の可能性があります。

指導者紹介
👤 塚元 啓介 つかコーチ(つかもと けいすけ)
資格:JFA公認 D級ライセンス
年齢:33歳
出身:千葉県柏市
出身校:柏日体高校(現:日体大柏高校)
※第101回 全国高校サッカー選手権 全国初出場 ベスト8
💬 コーチからのメッセージ
サッカーに出会った子どもたちが、もっとサッカーを好きになり、
学び、成長し、自分の生き方や考え方を広げていけるよう願っています。
サッカーの指導を通して、そのお手伝いが少しでもできれば嬉しいです。
🤝 サポートコーチ
-
しゅんコーチ
JFA公認 D級ライセンス -
ひでコーチ
JFA公認 D級ライセンス
▲出典:【日本代表】柏レイソルの細谷・土屋が日体柏高に練習参加!那須が指導する特別トレーニング!
▲出典:風間八宏監督とともに 新生・南葛SCが始動!|南葛SC密着ドキュメント #1
6:33〜ご覧ください。
サッカーの技術とは
「止める」「蹴る」「運ぶ」「受ける」「外す」「見る見ない」+「奪う」
風間八宏監督のメソッドを取り入れています。